2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

elisp-anthy

なんだかanthy-8300になってからか、動作が重すぎる。耐え切れずにelisp-ycでかんなに戻ってしまった。なぜだろうなぁ。

clisp

うーむ、ビルドできるマシンとできないマシンがある。同じspecなのに…。 *** - FUNCALL: undefined function |module__readline__constant_map_int| ./clisp-link: failed in /home/sano/OmoiKondara/trunk/pkgs/clisp/BUILD/clisp-2.41/build make: *** [ba…

beryl-settings, beryl-manager

beryl-settingsは起動したらいきなりセグメンテーション違反になってしまうので困ってしまったのだが、back traceしてみるとpangoのところで不正なUTF-8とかいって落ちているみたいなので、LANG=ja_JP.UTF-8として起動したらあっけなく起動。というわけでLAN…

cln & ginac

1.1.13と1.3.4にあげ。

cln, ginac

ちょっとバージョン上がってる。上げねば。

clisp

どうも自分ところだけビルドがstreamのtestで失敗すると思ったら、ログをみるとhttpアクセスして8080がどうたら言っているのをみつけて、proxy環境なのが原因かと思う。とりあえずstreamのtest削ってコミットするか。

aquamarine - beryl on KDE?

そういえば berylがおもしろそうな感じなので、KDEでも試してみたいと思ってwebをあさってみると情報がまだ錯綜気味でよくわかんない。とりあえず Xgl/AIGLXにして "beryl-manager --replace"とでもタイプしたらよいのか?試せてないけど。 それはともかく a…

kino

このOpenTech Pressの記事をみてkinoのページをみたら0.9.3になってた。Moは0.7.6だし古すぎ。上げようと思ったら関連するライブラリも上げる必要ありのようで、また後で。こういうところで紹介されるツールは積極的にMoにいれてもいいと思うけど、どうだろ…

[private]paraview3

可視化ツールparaviewの次期バージョンparaview3のアルファ版の11月版のスナップショット2.9.5が20日遅れで出てた。CMakeのオプションで-DVTK_USE_INFOVIS=BOOL:OFFとしないとヘッダがないというエラーが出てしまうが、とりあえずビルド出来たので起動したら…

openoffice.org-ooolatex

x86_64でビルドできないという情報をWikiのTrunk情報でみつけたので、思い当たるところでlatex2emfのビルドでコンパイラへのオプションに-D__i386__がついていたのを削ってコミット。OKだったらしい。このツール、OOoにLaTeXで数式を貼れて、後から編集も出…

flashplayer

なんだかflash9がbeta2に上がったということで速攻でコミット。バージョン番号は9.0.21.78。しかしどこが変わったんだろうか? ここからダウンロードできます。

とりあえず

Momongaの作業記録をつけていきますよ。

x11perf

IRCで出た話より。X11のパフォーマンス測定プログラムらしい。trunkではxorg-x11-x11perf、Mo3ではxorg-x11-appsに入ってる。 使いかたは $ x11perf -v1.3 -rop GXcopy GXxor -all >x11perf.log $ /usr/lib/X11/x11perfcomp/Xmark x11perf.log ということら…

はてなダイアリーではいろいろなことが表現できます

はてなダイアリーは普通のブログサービスと異なり、1日分の記事は全てまとめて編集することができます。1日に複数の記事を書きたいときは、記事の先頭に「*」+記事のタイトルを書き込んでください。このサンプルでも利用しているので、「編集」リンクを押し…

はてなダイアリーへようこそ!

これはあなた専用のブログです。早速記事を書いてみてください。記事の編集は、日付欄の横にある「編集」リンクより行うことができます。日々の出来事、本やCD、テレビ番組や出来事の感想、普段考えていることなど、内容は自由です。自分ならではのブログを…